事業内容

オフセット・クレジット(J-VER)

平成24年2月28日付けで認証された、「岐阜県森林公社分収造林地間伐促進プロジェクト」~ぎふ清流の国づくりプロジェクト~
で取得した環境省オフセット・クレジット(J-VER)について、カーボン・オフセットに取り組む事業者、団体等への販売を開始します。

J-VERのご購入

  • ●2023年5月31日 株式会社トヨタシステムズ様に、2023年5月13日に実施したイベント(海岸清掃)にて参加者の車両移動に伴う排出量0.57tをオフセットするため1t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2023年2月17日 国分グループ本社株式会社の行う寄付型オフセット 2022年10月~12月「にっぽんの果実」シリーズの一部アイテムを対象に1缶につき1円を拠出し、日本全国の森林において8,000Kg-CO2オフセットセットするため8t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2023年1月18日 ブラザー工業株式会社様が2022年4月~2023年3月における自社の事業活動に伴う排出量の一部(刈谷工場新棟分)をカーボン・オフセットするため10t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年12月2日 サンメッセ株式会社様が、2022年自社メモボックスの作製に伴うCO2排出量の一部オフセットするため1t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年11月30日 株式会社トヨタシステムズ様に、2022年11月12日に実施したイベント(海岸清掃)にて参加者の車両移動に伴う排出量0.48tをオフセットするため1t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年11月24日 西美濃農業協同組合様に、「2023年カレンダー」の印刷および製本に係るco2排出量を一部オフセット1t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年9月22日 株式会社ヤマニパッケージ様に、令和5年1月~令和5年12月の事業年度の活動全般で排出する温室効果ガスをオフセット55t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年8月29日 早川建設株式会社様に、自社の事業活動に対するオフセットと、森林の保全活動を支援するため182t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年6月30日 高山市商店街振興組合連合会(7組合)様による寄付型オフセットとして商店街のお買い物を通して、森を守る持続可能な活動に参加し7t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年6月30日 服部株式会社様が、シルク印刷の電力使用に伴うco2排出量の一部をカーボンオフセットするため1t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年6月27日 金子工業株式会社様に、自社の事業活動に対するオフセットと、森林の保全活動を支援するため55t-co2分をご購入いただきました。
  • ●2022年5月10日 名古路建築株式会社様に、自社の事業活動に対するオフセットと、森林の保全活動を支援するため50t-co2分をご購入いただきました。

「J-VER販売一覧(PDF:347KB)

カーボン・オフセット

自らの温室効果ガス排出量を認識し、主体的に削減努力を行うとともに、どうしても削減が困難な量について、他の場所で実現した排出削減・吸収量でオフセット(埋め合わせ)することをいいます。オフセット・クレジット(J-VER)制度とは、カーボン・オフセットの取組を普及・促進するため、国内のプロジェクトにおいて実現された温室効果ガス排出削減・吸収量を自主的なカーボン・オフセットに用いられるクレジット(J-VER)として環境省が認証する制度です。
カーボン・オフセットの使用例
  • ●カーボン・オフセット付き商品として販売
  • ●カーボン・オフセット付きサービスの提供
  • ●イベント開催時に発生するCO2排出量をオフセット
  • ●自己活動で発生するCO2排出量に対するオフセット

岐阜県森林公社分収造林地間伐促進プロジェクト~ぎふ清流の国づくりプロジェクト~の概要

販売するJ-VERは、岐阜県郡上市大和地内、本巣市地内及び加茂郡白川町地内の分収造林契約地における、平成19年度~22年度の4年間に実施した534.87haの間伐促進プロジェクトに基づくCO2吸収量で、環境省オフセット・クレジット(J-VER)制度により認証されたものです。

 

認証・発行済みのクレジット量合計は、平成25年9月10日に21,998t-CO2で、バッファー分659t-CO2を除く販売対象量は、21,339t-CO2です。
CO2吸収量対象期間(モニタリング期間)は、平成20年4月~平成25年3月です。

「岐阜県森林公社分収造林地間伐促進プロジェクト」リーフレット(PDF:347KB)

オフセット・クレジット(J-VER)の購入方法

販売要領
岐阜県森林公社分収林オフセット・クレジット(J-VER)の販売について、次の要領をご覧ください。

公益社団法人岐阜県森林公社分収林J-VER販売要領(PDF:156KB)

応募対象者
カーボン・オフセット等にJ-VERを利用する事業者、団体等が応募できます。ただし、次に掲げる事業者、団体等は、対象外です。
  • ●各種法令に違反している事業者、団体
  • ●暴力団又は暴力団員の統制下にある事業者、団体
  • ●その他、カーボン・オフセットの適正な実施ができないと認められる事業者、団体
販売するJ-VER
販売単位は、1t-CO2です。最低販売量は、1t-CO2です。
募集期間
平成24年4月23日(月)から
購入申込み
次の「公社J-VER購入申込書」をダウンロードして、下記の購入申込先まで提出してください。

公社J-VER購入申込書(word:53KB)

公社J-VER購入申込書(pdf:98KB)

購入者の決定
公社J-VERの活用方法の妥当性を判断し、記載内容等を審査のうえ購入者を決定し、文書によりお知らせいたします。

掲載内容についてのお問い合わせ先

総務課/TEL.0575-33-4011(代)内413

事業内容トップへ戻る

PAGE TOP